Information
お知らせ

会員様・非会員様も必見!フューネラルビジネスフェア2018に出展いたします。

本年度も横浜で開催されるフューネラルビジネスフェア2018に出展します。

http://www.sogo-unicom.co.jp/funeral/fair/

■講習会 6月28日(木)

AFFA会員の皆様が受講される場合は受講料を10%割引させていただいております!

(お申し込みの際にAFFA会員であることをお伝えください)

《初~中級編》 (AFFA技能検定C~B級レベル)
ラインフラワー・カスミソウを使わず
柔らかく仕上げるナチュラルスタイル
http://www.sogo-unicom.co.jp/pbs/fair/fbf/2018/symposium/sympo_d01.html

 

《中~上級編》 (AFFA技能検定A級レベル)

菊とマム・カスミソウだけで仕上げるコンパクト・ウェーブ

http://www.sogo-unicom.co.jp/pbs/fair/fbf/2018/symposium/sympo_d02.html

 

■実演・公開セミナー【ステージ2】6月29日(金)

http://www.sogo-unicom.co.jp/funeral/fair/event.html


2018年の試験日程が確定しました

2018年の試験日程が確定しました。
2018年度からは、S級試験も年二回の開催となります。

試験日程は下記よりご確認いただけます。
https://affa.or.jp/examination/


S級試験が行われました【11月11日】

2017.11.11にS級が行われました。
各課題は、1か月前に発表されます。
※S級試験は実技の他、マナー講習およびデッサン試験もございます。


関西エンディング産業展2017に出展いたします

東京ビックサイトで行われたエンディング産業展2017に続き、関西エンディング産業展に出展いたします。

【イベント情報】
展示会名:葬儀・埋葬・供養などのライフエンディング産業専門展
関西エンディング産業展2017
開催会場:インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)
開催日2017年11月8日(水)・9日(木)・10日(金) 3日間

2日目はイベントステージでデモンストレーションも行う予定ですので
是非、ブースも含めお立ち寄りください。


B級C級試験が行われました【9月2日】

2017.9.2にB級とC級の試験が行われました。
各課題は、1か月前に発表されます。
※B級においては、講師によるデモンストレーションを1か月前に
行っております。(任意でのご参加。有料)


出展報告【エンディング産業展2017】

出展報告【エンディング産業展2017】

エンディング産業展に出展いたしました

2017年8月23日~25日の3日間、東京ビックサイトにて開催されました「エンディング産業展2017」に
お忙しい中、デモンストレーションのご参加そして協会ブースまで
お立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。
沢山の皆様にご来場いただき、お陰様で盛況のうちに終えることができました。
今後ともお引き立てを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。




法人会員の特典

AFFAに法人会員としてご入会頂くと、様々な特典をご利用いただけます。

特典内容

  1. 教本20%OFF、試験費用割引
    教本を20%OFFにて販売、受験料は5%OFFになります。
  2. 派遣型講習を受講できます
    法人会員企業様の社員やスタッフ様は通常個人会員様のみ受講可能な派遣型講習を受講頂けます。社員教育・技術向上教材の一環としてご利用ください。
    派遣型講習についてはこちら
  3. AFFA限定会報誌を送付
    検定試験課題に必要とされる技術を使った生花祭壇デザインや、協会からの各種インフォメーションをお送り致します。(現在企画中)
  4. 各種イベントをご案内
    AFFAが出展する展示会や自主開催各種イベントにご案内いたします。
  5. ホームページに企業名を掲載
    本ホームページ(affa.or.jp)の参画企業一覧に会員企業名を記載させていただきます。またバナーを差し上げますので自社ホームページへの掲載など技術を証明するブランディング施策としてご活用ください。
  6. 受験資格の特例
    AFFAの検定試験は葬儀生花装飾2年以上の実務経験を基本条件としてお受けいただけますが、法人会員である企業様にお勤めの従業員様で、そのレベル相当の技術力があると会社からの推薦があった方は特例として試験をお受けいただけます。
  7. 生花祭壇イメージデザイン画像(CG)製作サービス
    日常のお仕事の中で、お客様に提案する祭壇デザインイメージ画像(コンピュータグラフィックによる)を代行製作いたします。

    ~サービスの流れ~

    ご依頼(デザインイメージ・点数など)
    製作費お見積もり
    製作作業
    データ納品(ご指定のメールアドレスに送信)
    アフターフォロー(修正等の対応)
    ※有料となる場合もあります。

    ~イメージサンプル~
    ※料金等は別途お問い合わせ下さい。

よくあるご質問

Q 将来的には従業員に試験を受けさせたいが、まはず学ぶ場の提供と技術力の底上げをしたい。
A 出張講習をご利用下さい。講師が御社まで出向いて技術講習をさせていただきます。なお、単発なものから、複数回行うコンサルティング形式的なものまで、お客様に合わせて企画からご提案させていただきます。
Q 会社負担は試験費用だけで、それ以外は個人の負担とする方針で検討中だが、少しでも個人の負担を減らしたい..
A 法人会員になられている企業様に努めている従業員様の個人会員へのご入会金は16,500円とさせていただきます。
Q 5人以上の従業員に受験させたいが、法人会員・個人会員のどちらがメリットが大きいか..
A 法人会員には、様々な限定特典があります。始めから法人会員としての登録をおススメいたします。

こんな方々が会員になられています

葬儀の生花装飾業界関係者から、全国の統一基準や技術力を図る指標の必要性について声が上がり設立したAFFA。
設立数年で、個人のフラワーデザイナーさまから、生花店・葬儀社さまなど、会員になられています。

こちらでは、会員様の一部を紹介させていだきます。

生花部門を内製化する葬儀社さま


教育に掛る初期投資を軽減しつつ、葬儀花装飾に直結した技術的な指標として導入。社員一人一人に見合った技術指導としてもご活用頂いております。

このような課題の解決に活用頂いております

  • 自社で制作マニュアル等を作って、「ゼロ」から作成していく時間がない
  • 葬儀花装飾に直結した技術的な指標を知り、教育に取り入れたい
  • 時間を作って、社員一人一人に見合った指導をしていきたい
  • 教育を体系化してきたいが、どう進めて良いのかもわからない(技術的な指標が欲しい)
  • 中堅クラス以上の社員から検定試験を受けさせ、会社の底上げをしたい

葬儀花を中心に経営する生花店さま


商品ラインアップを広げ売上アップに繋げたり、制作効率化により人件費を抑制するなど、生花部門を内製化する葬儀社様特有の問題解決としてご活用頂いております。

このような課題の解決に活用頂いております

  • 日々の多忙な制作業務に追われ、社員の成長意欲が低下している
  • 社員一人一人の技術力そのものをもう一歩、向上させたい
  • 社員教育を積極的に取り入れていきたい
  • 現状の商品ラインアップからバリエーションを広げて、お客様に提案をしていきたい
  • レベルを上げ、会社の売り上げを伸ばしていきたい
  • 制作スピード(効率化)をあげて人件費を抑制していきたい

フラワーデザイナーさま


より高いデザイン力をつけ、自らがオリジナルの企画提案できるようにと、葬儀花の制作に従事する個人のフラワーデザイナー様にも、スキルアップツールとしてご活用頂いております。

このような課題の解決に活用頂いております

  • 現在の「デザイン力」以上の力をつけていきたい
  • 他の会社や現場で働く同業者と意見交換などして交流を深め、スキルをあげていきたい
  • 自身のレベルを知り、ドンドン上を目指していきたい
  • 将来的には、教育担当者として部下を指導して会社の底上げを図っていきたい
  • 自らがオリジナルの企画をして、葬儀社様を通してお客様に提案をしていきたい

訪問型講習を受講中の会員に聞きました


株式会社山内葬祭 代表取締役
山内誠一氏
株式会社山内葬祭 新潟県新潟市南区新飯田837
TEL:025-374-2806 http://www.yamauchisousai.jp/

新潟市を中心に葬祭事業を展開する当社では、施行する祭壇の約9割は生花祭壇です。まだ白木祭壇が一般的な新潟ですが、需要は確実に増えており、他の地域のお客様からご依頼をいただくことも。そこで、質のよい商品を幅広い地域でご提供するためには技術者の育成が必須と考え、教育プログラムの一貫としてAFFAの訪問型講習を導入しました。今年の1月から月2回、半年間で合計12回の講習プランを組んでいます。
目標は秋に行われるC級試験の合格ですが、講習の成果は、確実に現れていますね。これまで独学で花を挿してきたスタッフにとっては、基礎をしっかり学ぶことができ、自信がつくようです。また、指示に従うだけだったのが、基礎を身につけたことで自ら考えて行動できるようになり、オリジナルデザインに積極的に取り組む姿勢も出てきました。何より「試験合格」という明確な目標があることで、やる気も高まるようです。


5名のスタッフが参加。「さらに上の級の取得を目標に、講習は今後も続ける予定。地域の競合他社さんにも受講してもらえる機会を作り、新潟全体の技術力を底上げしたい」と山内氏は話す。


目指すのは、S級

AFFAが認定するS級資格取得者の実力とは?

AFFA最上位資格S級の試験では、「実技試験」「デッサン試験」「接客マナー講習」が実施される。
S級検定試験合格者は、生花祭壇製作において高いレベルでお客様のご要望を叶える力が備わっていると認められる。

製作中の花の扱い方も合否のポイント。 派遣型講習でレクチャーします !

検定試験の試験官と、試験1ヵ月前のデモンストレーションおよび派遣型講習、イベントでの講師として活動しています。私たち試験官が審査するのは、見本作品と同じデザインになっているか、基礎が教本の内容に準じているかなど。試験後に写真を見ながら複数の担当試験官が採点します。また、写真では判定できない製作中の花の扱い方や、時間内に掃除まで終わらせることができるか、といった現場での作業の様子も合否の重要なポイントになります。

ひとりでも多くの方に合格していただけるようにと開催しているのが、試験1ヵ月前のデモンストレーションです。試験と同じサイズの生花祭壇を、同じ花材を使って製作しながら審査項目の注意事項などを講義します。試験を想定し、挿す手順や間違えやすいところもレクチャーしますので、ぜひ受講していただきたいです。派遣型講習は多くの方々に興味を持っていただきまして、これから50ヶ所以上を訪問する予定です。今後は葬儀が増えていく時代。フューネラル・フラワーも確実に需要が伸びていきます。葬儀関連の方のみならず、小売りの花店の皆さんにもフューネラル・フラワーを知っていただけるように、さらに広めていきたいと考えています。


S級取得 AFFA認定講師 小鎚 健さん